オーストラリア子連れ旅行①初日前編

Published on November 2, 2024

インスタで大好評&Xでバズらせていただいたこちらのコーデのつけ襟が再入荷したと公式さんがお知らせしてたよ〜〜!!

 

 

 

 

これだよ▶︎つけ襟

 

 

𑁍‬𓏸︎︎︎︎𓈒𓂃

 

 

今日は先日行ったオーストラリア子連れ旅行について✍️

 

オーストラリアへは母の還暦プレゼントと称して行ってきたのだけど…

 

オーストラリア往復の飛行機はなんとVELTRA様の懸賞で当選*⋆✈︎!!!

 

VELTRA様はアクティビティやツアーを予約出来るサイトだよ✨️

 

私は今回VELTRA様からコアラ抱っこ&世界の車窓からで有名なキュランダ日本語ツアーを申し込みました〜✨️(また別記事で書くね)

 

懸賞で海外へ行くのは実はこれで3度目!

 

ブラジル、ハワイ、オーストラリア🌎

 

セブ島も当たったけど、コロナ禍で行けず😭

 

とても運のある私です🤡

 

飛行機はジェットスター

 

成田を20:00頃出発し、オーストラリアのケアンズに4:30頃到着の便。

 

ケアンズの良いところはなんと言っても日本との時差がたったの1時間!!

 

時差ボケ知らずーーー✨️

 

子連れに最適〜✨️

 

2歳になる前だったから膝の上に乗せて出発。

 

子供用のシートベルトももらえるよ

 

 

 

ママと一緒に繋げる形だよ〜!

 

飛行機乗る前から眠くてかなりグズってた娘はすぐに就寝。

 

機内食の焼きそばみたいなのとMamaKazっていうレモンティーのブレッドケーキ美味しいからジェットスター乗ったら頼んで!

 

 

細切れ睡眠だったから、起きてる時は予めDLしていたYouTubeやディズニープラスを見せたり、機内のテレビについてたディズニーのゲームをしたりして過ごしたよ🙂

 

娘は勝手にどっかに1人で行ってしまうということが無いのでシートベルト着用サインが消えて膝からおろしてもウロウロせず近くにずっといてくれた😚ホッ💨

 

私は飛行機や移動中は熟睡出来ないタイプだから寝れたの合計30分くらいかな💦

 

ケアンズに着いてヘトヘト。

 

眠いし疲れが取れずw

 

だけど、空港の売店を見るとテンションは上がる〜!!

 

 

 

 

ちなみに荷物はベビーカーとキャリーケースを預け荷物、リュックは手荷物で持って行ったよ。

 

ベビーカーは無料で預けられます✨️

 

レンタルしたポケットWiFiはグローカルネット

 

オーストラリア 無制限 8日間6768円✨️

 

数日前に自宅に送ってくれるし、使ってからはゆうパケットに入れて返送するだけ!

 

価格.com経由でレンタルすると安かったよ!

 

電波が悪いなんてことは1度もなくずっと快適に使えたしYouTubeもスムーズに再生出来たよ。

 

モバイルバッテリーも1度も使わず充電持ったよ✌🏻

 

ポケットWiFiの電源を入れて、タクシー呼ぼうとするも、英語が読めずタクシーのピン留めをどこにさしたら良いのか分からないw

 

ウロウロ困りながらその辺にいた空港関連の方っぽいおじ様に声をかけて、

 

「ドコ?」

 

みたいなことを言ってわけわかんない英語で話しかけw、DiDiタクシーのスマホ画面を見せると

 

「DiDi no、あそこ」

 

と指さされタクシー乗り場を教えてもらい、DiDiはいないのかな?と判断しタクシーに乗り込む。

 

 

⬆️空港から出た斜視。画像左に進むよ、すぐタクシー乗れたよ

 

パシフィックホテルケアンズまでは15分くらい。

 

3000円ちょい🚕

 

アーリーチェックインに期待するも、その日は出来ないとのことでホテルのラウンジで休ませてもらう。

 

朝の5〜6時。眠い。

 

ケアンズでは朝活が流行っていて(?)、すごく早い時間からカフェが空いてるんだけど(閉まるのもすごく早い)、そんな気力がない😭

 

ホテルの自動販売機でコーラとジュース買って

 

 

ラウンジで爆睡。

 

 

⬆️なんつー格好w

 

体力回復してからはラスティーズマーケットへ!!

 

 

海外に来たって感じする〜!

 

 

野菜のこの感じ〜〜!

 

 

 

ラスティーズマーケットは金土日しかやってないので注意!

 

スウィーツのこの感じも海外だ〜!

 

 

 

まずは娘も食べれそうなソーセージロールを買ったよ

 

 

私が想像してたソーセージロールはウィンナーが1本入ったパイだったんだけど、実際はミンチされていた。

 

外にある別なカフェでアイスカフェラテも頼んでベンチに座って食べた〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母はブラックコーヒーを頼んだつもりがこんな小さいミルク入りのコーヒーか何かが出てきてww

 

 

 

 

英語が分からない我ら、どうしたらブラックコーヒーにありつけるか数日悩むことになる……

 

オーストラリアは珈琲が美味しくて有名なんだよね😊🌟

 

母が娘を連れてラスティーズマーケットへ行ってくれた間、少しゆっくり出来たよ、感謝。

 

海外でスマホいじりながらカフェタイム最高!

 

祖母に大好きなミニーのネックレス買ってもらって戻ってきたアメリア

 

 

良かったねえ😊

 

②へ続く

  1. 「旅行」カテゴリーのカバー画像。アメリアのファッション、モデル活動、旅行や冒険、さらにおすすめの製品や手作りアイテムを紹介します。

    旅行

    オーストラリア子連れ旅行③コアラ抱っこ

    VELTRAツアー予約

  2. 「旅行」カテゴリーのカバー画像。アメリアのファッション、モデル活動、旅行や冒険、さらにおすすめの製品や手作りアイテムを紹介します。

    旅行

    超初心者の子連れディズニーランド①

    【P10倍!要エントリー】【リバーシブルで遊べるキッチンカフェ】おままごとキッチン poet cafe(ポエトカフェ) A type 4色対応 おままごと おままごとキッチン おままごとセット お店屋さん お店やさんごっこ クリスマスプレゼント おもちゃ 木製 わくわくランド価格:16,990円(税込、送料別) (2024/12/4時点) 楽天で購入   先日土曜日、2歳1ヶ月の娘を連れてディズニーランドに行ってきました!     こちらのブログでは   ・ベビーカー?抱っこ紐? ・舞浜駅のロッカー事情 ・ディズニーランドに入園してすぐにするアプリの使い方 ・アトラクションに並んでる間にすること   をご紹介させていただきます!   ディズニーランドはコロナ禍以来、コロナ禍前もシーにばかり行ってたのでかなり久しぶり。   ランドの地図が頭に入ってるくらいのスペック。   8:45に舞浜駅着くらいの電車で行ったのですが、電車は混み混み。   電車降りて舞浜駅のロッカー探したけどたくさんで入らなかったよ〜(30分100円のとこだけ空いてた)   パークに入って1番左手にあるロッカーに入れたんだけど、空きはたくさんあった🙆‍♀️   マザーズリュック1つの大きさで400円🙆‍♀️   普段カードしか持ち歩いてないけど、その日は小銭多めに持って行って良かった!   帰りにロッカーの場所を忘れないよう気をつけて🙇‍♂️   ちなみに舞浜駅ではベビカルさんがベビーカーの貸出も行ってたよ⬇️     でもね〜、、、ベビーカー必要なシーンってお昼寝の時だけだった。   ベビーカーあると混雑しすぎててお土産ゆっくり見れないし、アトラクションに並ぶ時はベビーカー持って行けないから置いていかなきゃいけないし…。   ベビーカーより抱っこ紐かグスケットあった方が良かったなあ😱   […]

  3. 「旅行」カテゴリーのカバー画像。アメリアのファッション、モデル活動、旅行や冒険、さらにおすすめの製品や手作りアイテムを紹介します。

    旅行

    横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット

      11月22日〜12月25日まで開催してる横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきたよ〜!       娘のアウターはmoimolnの100cmサイズだよ🎅♡   土曜日の15時前に着いたけど入園出来るまでに長蛇の列でグルグル回るし、20分くらい時間かかったかな。   ベビーカー持って行ったけど中は混んでるし座る時も不便だし、歩ける子ならもうベビーカーは無い方がいいかも✨️   アソビューで事前にチケットを買っておくとスムーズに入場出来るよ   我が家は通常入場チケットで行ったけど、寒いの苦手だったりすぐに入りたい人は優先入場チケットがおすすめ。   海沿いということもあってとにかく寒かった⛄️   完全個室プレミアムチケットやマグカップ付きチケットもあるからホームページ見てみてね🫧🫖   1番人気のお店は「デンメアティーハウス」というところで見るにも買うにもとにかく並びます!!   ベビーカーで並びにくくて隙間からチラッと見たけどオーナメントが多く売ってたよ🎄   ここのマカロン可愛すぎた⬇️     買った食べ物はミネストローネ、ライスコロッケ、ソーセージ盛り合わせポテト付き(これおすすめ!1200円だよ!)、ホットココア。     ドイツフェスで4000円overだらけのソーセージ盛り合わせ見たばかりだったから1200円神がかって見えた!w   座って食べたんだけど、とにかく寒い!!!!   ホッカイロ持って行って思った以上の厚着をオススメします🥲   温かい食べ物が一瞬で冷える寒さ!w   そんな中近くにあった室内で飲食できる場所を見つけた   ここは、横浜赤レンガ倉庫のアプリ会員限定で入れる場所なの!     行く人は絶対絶対事前登録をおすすめします!   寒い時に避難できるよ😂   注意点がアプリ1つに付き1人しか入れないこと!   だから一人一人アプリのDLが必要📱   1グループ1登録でいいと思ってたけどダメだった💦   私は寒がりだし、とてもじゃないけどずっと外に居れなくて中で夫が買ってきてくれたリプトン飲んでまったりしてた😂   マグカップ付きリプトンもあったけど17時の時点で売り切れてた🥲悲 […]